マウスピース矯正

目立たないマウスピース矯正で美しい歯並びを

当院では、従来のワイヤー矯正に抵抗がある方や、
より目立たない矯正治療をお望みの方への
マウスピース矯正をご用意しております。

歯並びは第一印象を彩る大切な要素です。当クリニックでは、心地よさと美しさを兼ね備えた矯正治療を提供しています。
マウスピース矯正で、理想の歯並びを叶え、自信あふれる笑顔を引き出します。

笑顔のすてきな男性 笑顔のすてきな女性

マウスピース型矯正装置(インビザライン)

マウスピース型矯正装置(インビザライン)

インビザラインは目立ちにくいため、日常生活や仕事中にも使用できます。食事や歯磨きをする際に取り外せるので、食事制限はなく矯正装置に食べ物が詰まる心配もありません。装置の洗浄も可能なため、口腔環境を清潔に保てます。

また、インビザラインは金属製のワイヤーを使用しないマウスピースです。アレルギーの心配がなく、ワイヤー矯正のような装置の調整も必要ないので、来院回数が少なく済みます。

自由に取り外しできますが、装着時間が短い場合、治療が予定よりも長引く可能性があります。1日20時間以上の装着を推奨しています。

当院では、初回カウンセリングを無料で行なっております。歯並びやマウスピースのことなど、お気軽にご相談ください。

マウスピース矯正のメリット・デメリット

メリット
  • 矯正装置が目立ちにくい
  • 取り外しができる
  • 金属アレルギーの心配がない
  • 矯正中の違和感や痛みが少ない
  • 虫歯や歯周病のリスクが低い
デメリット
  • 歯並びや骨格によっては適用できない
  • 装着時間が短いと治療が長引く可能性がある
  • 自己管理が必要になる

マウスピース矯正の使用方法

アライナーといわれる透明のマウスピースを2週間に1度交換し、治療を進めます。
歯を少しずつ理想的な位置へと動かすために、1日20時間程度の装着が推奨されています。

装着する前には歯磨きをして、口腔内を清潔にした状態でご使用ください。

矯正装置

マウスピース矯正(インビザライン) Q&A

Q. マウスピースを付けている時は話しにくいですか?

A. 人によっては、話しにくさを感じられるかもしれませんが、次第に慣れていきますのでご安心ください。

Q. マウスピース矯正は痛みますか?

A. 新しいマウスピースを装着した直後に軽い圧迫感や違和感を覚えるかもしれません。通常1~2日ほどで慣れます。

Q. 治療期間はどのくらいですか?

A. 個人の歯並びの状態にもよりますが、一般的には6か月~2年程度です。

Q. 矯正中の食事で気をつけることはありますか?

A. 水以外の飲食をする際は、マウスピースを外してください。装着したままだと、虫歯や汚れの原因になります。

Q. 矯正装置をなくした場合どうすればいいですか?

A. すぐに歯科医院にご連絡ください。新しいマウスピースの作成が必要になります。

Q. マウスピースを清潔に保つにはどうすればいいですか?

A. 歯ブラシで優しくブラッシングし、専用の洗浄剤を使用して清潔に保ちます。熱湯消毒は変形の原因になるため、避けてください。

Q. 妊娠中や授乳中でも治療はできますか?

A. 治療できます。ただし妊娠中は歯肉炎や虫歯のリスクが高まるため、よりお口の中を清潔に保つ必要があります。

医薬品医療機器等法についてのご案内

当院では、マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置「インビザライン」の有効性を認め、治療法として導入しています。この装置は医薬品医療機器等法(薬機法)において承認を受けていません。そのため、医療広告ガイドラインに基づき、以下の情報を明示いたします。

「インビザライン」は、薬機法において承認を取得していないマウスピース型矯正装置です。

米国アライン・テクノロジー社(Align Technology, Inc.)の日本法人であるインビザライン・ジャパンを通じて利用・入手しています。

薬機法の対象外の矯正装置であるため、医薬品副作用被害救済制度の適用を受けない可能性があります。

当院では、患者様の安全と治療効果を優先的に考え、適切な情報提供と説明を行っております。ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

S