ブログ

マウスピース矯正のデメリットと適合しない歯並びの症例をご紹介

マウスピース矯正は、マウスピース型の矯正装置「アライナー」で歯を少しずつ正しい位置にずらしていく矯正治療です。

・矯正器具が透明なため、目立ちにくい
・一人ひとりの歯の状態にあわせたオーダーメイドが可能
・取り外しができるので衛生的

上記のようにメリットの多いマウスピース矯正ですが、デメリットもあるため、知っておくといいでしょう。

このコラムでは、マウスピース矯正のデメリットやマウスピース矯正ができない歯並びなどをご紹介していきます。

マウスピース矯正装置を使うデメリットとは

マウスピース矯正のデメリット
「透明で目立ちにくい」「取り外しが可能」と日常生活への影響が少ないことがマウスピース矯正のメリットです。

※マウスピース矯正とは
矯正装置の種類

しかし、メリットだけでなく、装着中や矯正終了後などさまざまな状況において、デメリットが生じる場合もあります。

治療をはじめる前にマウスピース矯正でどのような影響が出るのかを確認しておきましょう。

デメリット1|適応症例が限られる

マウスピース矯正を行ううえでまず知っておきたいのは「治療可能な症例が限られる」ことです。

ワイヤー矯正と比較すると、大幅な歯の移動を行えないため仕上がりのクオリティが下がる可能性があります。

※適応できない症例につきましては次項で詳しくご説明いたします

健康な歯を削る可能性

デメリット2|健康な歯を削る可能性がある

マウスピース矯正では、歯を並べるためのスペースの確保が必要です。スペースがない場合は、健康な歯のエナメル質を削る必要があります。

一般的に削る部分は1か所につき、0.5mm程度ですが、健康な歯を削ることに抵抗を感じる患者様もいらっしゃるでしょう。少しでも不安があれば、臆せずに矯正専門医に相談してください。

デメリット3|矯正終了後に奥歯が噛み合わなくなる可能性がある

奥歯が噛み合う部分をマウスピースが覆ってしまうため、その厚みの分だけ噛み合わせが甘くなる可能性があります。そのため矯正後もうまく噛み合わせることができず、食べ物がかみ切りにくくなることも。

※予防のため多くの矯正歯科ではゴム板を噛むことでしっかりした噛み合わせに近づけていきます

デメリット4|毎日、長時間の装着が必要

一般的に歯列矯正で使うマウスピースは、一日20時間以上の装着が推奨されています。しかし、食事や歯磨きなどで外したままつけ忘れたり、違和感から何度も外してしまったりすると、歯がうまく移動できず想定よりも治療期間が長引くことも。

マウスピースは、歯磨きや食事など短時間の取り外し以外は、装着を続けることが大切です。

デメリット5|マウスピースを装着したまま飲食ができない

矯正治療中はマウスピースをつけたままの飲食ができません。

装着したまま食事や飲み物を飲んでしまうと、虫歯になるリスクが高まってしまいます。装着したまま口に含めるのは、水、白湯、炭酸水のみ。

3度の食事だけでなく、休憩中にコーヒーを飲みたいとき、食べ歩きを楽しみたいときなどにも、その都度マウスピースを外す必要があります。

一方で、飲食のたびに矯正器具を外すわずらわしさから、間食の機会が減り、健康的な生活を送れるようになる点では、メリットともいえます。

デメリット6|マウスピースを紛失する恐れがある

検査や調整があるときにのみ、矯正歯科で器具を外してもらえるワイヤー矯正とは異なり、マウスピース矯正は自分で好きなタイミングで着脱が可能です。

いつでも外せるメリットは、裏を返せば「自分で管理する必要がある」ことを意味します。

外したマウスピースをどこかに置き忘れたり紛失したりしてしまうと、マウスピースの再製作が必要です。マウスピースの製作費がかかるだけでなく、マウスピースなしで過ごす時間が長くなり、治療も長引く可能性がでてきます。

紛失をさけるためには、マウスピースをケースに保管する、食事や歯磨きが終わったらすぐに装着するくせをつけておくなどの工夫が大切です。

マウスピース矯正に適応しない歯並びや噛み合わせの例を紹介

マウスピース矯正に適応しない歯並び

歯の状態によっては、「マウスピースだけでは矯正治療が難しい」「マウスピース矯正に適合しない」と判断することもあります。

しかし単独では無理でもワイヤー矯正と組み合わせることで、マウスピース矯正が可能になることも。マウスピース矯正をはじめるなら、ワイヤー矯正にも力を入れているクリニックへのご相談をおすすめします。

ケース1|重度の反対咬合、受け口、乱杭歯

下あごが上になる反対咬合や歯並びがでこぼこになる乱杭歯(らんぐいば)は、元の位置からの歯のズレやあごの骨のズレで生じる症状です。

元の位置からのズレが大きく歯を動かす距離が長いとマウスピース矯正のみでは治療が難しいため、ワイヤー矯正との併用を進められることも考えられます。アゴの骨自体にズレが生じている場合は、外科治療が必要となることもあります。

ケース2|左右のアゴがずれている

噛み合わせや歯並びが悪くなる原因のひとつが、左右のアゴのずれです。パッと見てアゴのズレがわかるくらいであれば、顎変形症の可能性も考えられるでしょう。

アゴの成長具合によっては、矯正治療だけでは満足な結果が得られないため、外科的治療をすすめられる場合も。左右のアゴのズレは、クリニックでの診察をおすすめします。

ケース3|奥歯の噛み合わせが合っていない

マウスピース矯正の特徴のひとつが、ワイヤー矯正に比べて歯を移動させられる量が少ないことです。噛み合わせがあわない奥歯をマウスピース矯正でずらそうとしても、歯が思うよりも移動せず、時間と治療費ばかりがかかることも。

噛み合わせのズレは、最初にワイヤー矯正で大きく歯を動かして、歯の位置を調整した段階で、あらためてマウスピース矯正に移行する方法が適している場合があります。

ケース4|抜歯をすると隙間が空きすぎてしまう

抜歯をして歯同士の隙間が空きすぎていると、マウスピースだけでの矯正は難しい可能性があります。

マウスピース矯正は、抜歯した歯の隙間を埋められるほど歯を移動させる力がありません。先にワイヤー矯正で歯の隙間を埋めてからマウスピース矯正に移行するとスムーズです。

マウスピース矯正で抜歯が必要かどうかは、クリニックで診察を受けて判断してもらいましょう。

マウスピース矯正は正しく適応診断してくれる矯正歯科でご相談を

マウスピース矯正は、「透明で目立たない」「いつでも取り外しが可能で衛生的」などのメリットで人気の矯正方法です。

一方で、「装着時間が長い」「紛失の可能性がある」などがデメリットになるため注意も必要になります。

歯並びがマウスピース矯正に適しているか、マウスピース矯正で治療できるかをきちんと診断してもらってから、矯正をはじめましょう。

マウスピース矯正の診察は当医院にご相談ください。

関連記事
目立たない歯列矯正方法「インビザライン」や「裏側矯正」とは?

この記事の監修医師

葛西モア矯正歯科 院長 酒井 優真

葛西モア矯正歯科 院長

酒井 優真

Yuma Sakai

  • 日本矯正歯科学会 認定医
  • インビザライン公式認定ドクター

日本全国の歯科医院で矯正治療に従事し、3,000人以上の治療を担当。2017年、葛西駅前に「葛西モア矯正歯科」を開院。

歯列矯正への心理的ハードルを下げるべく、「治療中の見た目」や「痛みの少なさ」に配慮した治療に力を入れている。


<3000症例以上の豊富な経験と高度な技術で、装置の見た目にもこだわる矯正治療を提供>

住所:〒134-0083 東京都江戸川区中葛西3-37-16 第二カネ長ビル5F
アクセス:東京メトロ東西線葛西駅より徒歩0分
電話番号:03-6808-5600

歯並びのことなら葛西モア矯正歯科