リテーナーは、歯列矯正の治療が終わった後に装着する保定装置です。
矯正治療が終わったといっても、しばらくは、歯が動きやすくなっている状態が続きます。治療後の矯正の後戻りを防ぎ、きれいな歯並びを持続させるには「リテーナー」の装着が不可欠。
このコラムでは、リテーナーの目的や種類、使用上の注意点について詳しくご説明します。
目次
リテーナー(保定装置)とは?
リテーナーは矯正治療が終わった後に装着する装置です。保定装置とも呼ばれ、矯正治療終了後の歯並びの状態をキープするために使われるものです。
リテーナーの装着期間は?
リテーナーの装着期間は平均すると2年程度。しかし、歯並びの状態が安定するまでには個人差があるものです。加齢や噛み合わせの状態、舌のクセ、生活習慣などによりリテーナーの装着期間や1日の装着時間も変わってきます。
歯の後戻りが起こりやすいとされる矯正治療終了後~6カ月ほどの期間は、1日に20時間以上の装着が必要なケースもあります。(装着期間はあくまでも目安です)
リテーナーは患者様の独断で着脱時間を決めるのではなく、専門医の指示に従いましょう。
リテーナーにはどんな種類がある?代表的な3つのタイプをご紹介
リテーナーには主に3つのタイプがあります。プレートタイプ、マウスピースタイプ、ワイヤータイプ、それぞれの特徴やメリット、デメリットをみていきましょう。
プレートタイプ
歯の表面をワイヤーでおさえつつ、歯の裏側からプラスチックのプレート(床)で歯列を押さえるタイプのものです。プレートタイプのマウスピースは奥歯の噛み合わせを維持するのに適しています。
デメリット
- ・前歯の表面からワイヤーが見えてしまう
- ・オーダーメイドのため、作成に時間がかかる
メリット
- ・耐久性があるため、長期間使用できる
- ・破損した場合はクリニックで補修できる
- ・着脱式のため清潔に保ちやすい
マウスピースタイプ
透明なプラスチックでできたマウスピースで、歯列全体をカバーするタイプのリテーナーです。
デメリット
- ・歯ぎしりがある場合、リテーナーに穴が開く可能性がある
メリット
- ・透明で目立たないため、審美性に優れている
- ・着脱が可能なので清潔に保てる
ワイヤータイプ
前歯6本の裏にワイヤーを固定するタイプのリテーナーです。歯の裏側にワイヤーを接着させます。
デメリット
- ・取り外しができないため歯の根元部分などに歯ブラシが届きにくく、歯石がつきやすい
メリット
- ・歯の裏側に付けるため、正面から目立たない
- ・固定式のためつけ忘れる心配がない
リテーナーを装着する目的は「後戻りの防止」
矯正治療が終わっても、歯はその位置で固定されるわけではありません。
そもそも矯正治療で歯が動くとき、歯と歯茎の骨(歯槽骨)をつなぐ「歯根膜」という繊維が引っ張られるようにして移動します。
歯根膜には決まった厚みを保とうとする性質があります。歯に力が加わると、力のかかる方向の歯根膜は縮んで厚くなり、もう一方は引っ張られて伸びます。
縮んだ側の歯根膜は、隙間を作るために歯槽骨を溶かす細胞を出します。そうしてできた隙間に徐々に歯が移動していき、元の場所には新しい骨が作られます。この性質を利用して歯を正しい位置に導くのが「矯正治療のしくみ」です。
そのため矯正治療中は、歯根膜、歯槽骨の間の隙間が安定せず、歯が動きやすい状態です。
歯肉にはとても弾力のある歯周繊維があり、これが収縮して歯を元の位置に戻そうとします。
そこで歯槽骨がしっかりと固まり、歯周繊維の収縮が落ち着くまで歯を固定しておく必要があるため、保定装置が必要になるのです。
リテーナーの注意点
快適にリテーナーを利用するために、注意したいポイントがあります。装着して痛みが出た場合や、飲食時の取り扱い、紛失や破損したときの対応について詳しくご説明します。
痛みが出たら矯正歯科専門医に相談する
リテーナーは本来、装着するときに痛みがでる器具ではありません。違和感や痛みがある場合は、口内や歯ぐきに器具が当たっている、器具が合っていないなどの可能性が考えられます。
装置が当たったままの状態を放置していると、口内炎ができたり、傷口から雑菌が入ったりする場合があります。リテーナーを装着して違和感や痛みを覚えたら、早めに矯正歯科専門医に相談するようにしましょう。
着脱式のものは飲食時に外す
着脱が可能なプレートタイプ、マウスピースタイプのリテーナーは飲食時に外す必要があります。装着したまま飲食をすると歯とリテーナーの間に食べかすが残るなど、リテーナーを清潔に保てず、虫歯や歯周病を引き起こすことも。
また、破損や変形の原因の多くは固形物がリテーナーにぶつかることで起こります。飲食中はケースにしまい、食後の歯磨きをしてから再度装着しましょう。
紛失や破損の場合は作り直しが必要
歯ぎしりや食いしばりなどのクセが原因で破損してしまうこともあります。リテーナーを破損したり紛失してしまったりした場合は、作り直しが必要です。
装着しない期間が長引けば、それだけ後戻りが進んでしまいます。紛失や破損には充分に注意しましょう。
矯正治療後の整った歯並びをリテーナーでキープしよう
リテーナーは、矯正治療終了後に歯が元の位置に戻ろうとする「後戻り」を防ぐ目的の装置です。正しく使用して、いつまでも整った歯並びをキープしましょう。
リテーナーの装着期間や1日の装着時間には個人差があります。自己判断はせず、矯正歯科専門医の指示に従いましょう。
【関連記事】
歯列矯正で歯が動きやすいのはどんな人? 歯が動かない「アンキローシス」とは?
ドクターに聞く歯列矯正|矯正中のトラブル相談
<3000症例以上の豊富な経験と高度な技術で、装置の見た目にもこだわる矯正治療を提供>
住所:〒134-0083 東京都江戸川区中葛西3-37-16 第二カネ長ビル5F
アクセス:東京メトロ東西線葛西駅より徒歩0分
電話番号:03-6808-5600