ブログ

口ゴボを治したいなら必見!口元が出てる原因と治し方

口ゴボが気になる女性

「口ゴボ(くちごぼ)」とは、口元がもっこりと出ている状態をいいます。SNSなどでも話題になっているため、一度は目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。

今回は、口ゴボの概要や原因、さらには改善方法などについても詳しくご説明していきます。口ゴボが気になっている方は、ぜひ参考にしてください。

口ゴボとはどんな状態?

口ゴボとは上下の唇が前に突き出し、口元がもっこりしているような見た目を指します。普段から口が閉じにくいため、無理に口を閉じようとした際に下顎の先に梅干しのようなシワができるのも特徴の一つです。

口ゴボは医学的な正式名称ではなく、その見た目からインターネットやバラエティー番組などから広まった言葉。歯科では「上下顎前突」といった名前で扱われています。

明確な定義はありませんが、鼻から顎にかけてのEラインを上下の唇が大きく越えている場合に口ゴボとされることが多いようです。

また口元が前方に出ていても、下顎が出ていない場合は「上顎前突」という出っ歯の状態で、口ゴボとは異なります。

口元が出っ張る理由は歯並び?口ゴボの原因は

口ゴボの原因の1つには歯並びの悪さがあります。上下の前歯が前方に傾いていることによって、口を閉じると口元が前に出てしまうのです。

上下の歯が前に傾いている

また歯並びだけでなく、顎骨の位置の問題による場合もあります。上下の顎が頭蓋骨に対して前方に出ていると口元も前に出るので必然的に口ゴボの状態になります。

上の顎が出ている

顎の発達や、歯の傾きの原因は先天的なものと後天的なものがあります。

  • 先天的なものでは、歯が正しい位置に生えてこない、顎の前方への成長が強いなど
  • 後天的なものは、指しゃぶりや舌癖など幼少期からの癖によるもの

上記の原因で、顎の骨の発達に影響が出たり、歯並びが悪くなったりした結果、口ゴボ(上下顎前突)を引き起こすことがあります。

※歯並びが悪くなる原因について詳しくは以下の記事をご覧ください
歯並び悪い」はどんな状態?原因とその影響、治療方法は?

口元が出ているとどんな影響がある?

口ゴボの状態が深刻な場合、見た目だけでなく、口腔内のトラブルや健康面にも影響を及ぼしてしまうことがあるので注意が必要です。

コンプレックスになる

口ゴボで悩んでいる方は、横顔や笑い顔などを他人から見られることを気にしている場合がほとんど。そのため常にマスクで口元を隠したり、笑顔を見せられなかったりすることもあります。コンプレックスを抱えた状態で日々を過ごすのは、精神的な負担にもなりかねません。

虫歯や口臭の原因になる

口を自然に閉じることができないため、常に口が開いた状態になっている方も多いようです。口が開いていると口呼吸になりやすいもの。そのため口腔内が乾燥し、虫歯や口臭などを引き起こします。

健康を害する原因「口呼吸」になりやすい

鼻呼吸は、鼻毛がフィルターの代わりになりますが、口呼吸ではさえぎるものがないため、細菌などがダイレクトに口腔内に入ります。そのため風邪やウイルス性の病気にかかりやすいといったデメリットも。口ゴボ自体が病気の原因となるわけではありませんが、口呼吸のリスクも高くなるので、気をつけたいですね。

口ゴボによってほうれい線が目立ちやすい

口ゴボの状態では、ほうれい線が目立ちやすくなる場合もあります。

前歯の突出による口ゴボの状態は、口を閉じにくく、半開きになりやすいものです。しっかり口を閉じる習慣がないと、口元の筋力が低下して頬や口元にたるみが出てしまいます。

口元の突出によって頬との高さに差が出ている場合も、頬と口元の境界の皺が目立ちやすくなります。

※矯正とほうれい線の関係について詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください
ほうれい線は矯正で変化する?

「口ゴボ」は手術でなければ治らない?

骨格自体に大きな問題がない場合、外科的な手術をしなくても口ゴボを改善できます。

口ゴボの原因が歯の傾きなどによるものならば、歯並びを正しくすることで口元が引っ込み、唇が前に突き出ている印象が無くなります。

軽度~中程度の症状であれば、矯正治療のみで顎や歯並びの状態をゆっくりと確認しながら治療を行えます。大がかりな外科的手術をするより、心身に負担をかけずに口ゴボが改善できます。

口ゴボの矯正治療は歯を抜くの?

矯正治療で口ゴボを治す場合、抜歯が必要なケースが多いでしょう。見た目が気になるほど口元が出ている場合、前歯を奥へ動かすためのスペースが必要になるためです。

口ゴボは顎に十分なスペースがなく、歯列が前方に押し出されるために起こります。そのため、いかにスペースを作り出して歯を内側に、キレイに並べられるかが大切なのです。

ごく軽度の場合は、抜歯をしないケースもあります。しかし抜歯をしたくないからといって無理に歯並びだけを調整した場合、バランスが悪くなりかえって口元の突出が目立つ場合もあります。全体のバランスを考えて総合的に診察してもらうことが大切です。

口元を引っ込めるにはどんな矯正治療をするの?

口ゴボを矯正で引っ込めたい場合は、主にワイヤーを使った矯正治療を行います。

口元が前に出るほど前歯が傾いて突出している状態では、抜歯とワイヤーを併用した矯正治療が必要になるケースがほとんどです。

また口ゴボの状態が重度で、上下の顎を引っ込めるような、外科的手術を併用する場合はワイヤー矯正のみ適応となります。

矯正治療専門の歯科では、検査で頭蓋部のレントゲンを撮影し、骨格の状態を確認します。そこで、どのような治療が有効なのかが分かりますので、口ゴボが気になったらまずは矯正歯科専門医に相談してみるのがよいでしょう。

※目立ちにくいワイヤーを使用したり、裏側矯正を行ったりなど目立たせないようにする方法もありますのでこちらのページをチェックしてみましょう
矯正装置の種類
口ゴボの治療に使うワイヤー矯正

口ゴボはマウスピース矯正で治る?

ごく軽度の口ゴボの場合はインビザラインなどのマウスピース矯正が可能な場合があります。ディスティングといって、歯の横のエナメル質を薄く削り調整し、歯がキレイに並ぶための隙間を作る治療とマウスピースを併用して、前方へ飛び出した歯を引っ込めていきます。

しかし多くの口ゴボは、抜歯をして適切な隙間を作らなければいけないケースがほとんどです。基本的にインビザラインでは抜歯矯正が適応外のため、ワイヤー矯正での治療となることが多いでしょう。

口ゴボの矯正治療、費用はどのくらい?

口ゴボの矯正治療を行う場合、各々のクリニックにより値段設定は異なりますが、表側のワイヤー矯正では総額700,000円~1,000,000円程度の費用がかかります。

料金についてさらに詳しく知りたい方は、ぜひこちらをご覧ください
料金一覧 
(料金はあくまでも目安です。症状や期間によっても変動します)

口ゴボを治したいなら矯正専門医に相談しよう

口ゴボは気になるけれど、矯正歯科治療に不安を感じている場合は、あきらめてしまうまえに、一度矯正専門医に相談してみるのがオススメです。

矯正専門医に相談し、どんな選択肢があるのか、どのくらいの期間や費用がかかるのかなど、納得したうえでそれぞれの状況に合った治療方法を見つけていきましょう。

この記事の監修医師

葛西モア矯正歯科 院長 酒井 優真

葛西モア矯正歯科 院長

酒井 優真

Yuma Sakai

  • 日本矯正歯科学会 認定医
  • インビザライン公式認定ドクター

日本全国の歯科医院で矯正治療に従事し、3,000人以上の治療を担当。2017年、葛西駅前に「葛西モア矯正歯科」を開院。

歯列矯正への心理的ハードルを下げるべく、「治療中の見た目」や「痛みの少なさ」に配慮した治療に力を入れている。


<3000症例以上の豊富な経験と高度な技術で、装置の見た目にもこだわる矯正治療を提供>

住所:〒134-0083 東京都江戸川区中葛西3-37-16 第二カネ長ビル5F
アクセス:東京メトロ東西線葛西駅より徒歩0分
電話番号:03-6808-5600

歯並びのことなら葛西モア矯正歯科