「マウスピース矯正」という言葉からは、どのようなイメージが浮かぶでしょうか。マウスピースは、目立たず取り外しもできるため、お子様に「マウスピース矯正をさせたい!」と思われる親御様も多いことと思います。
しかし「マウスピース」の認識は人によって異なることも多いようです。ここでは、お子様の矯正方法や大人の歯列矯正との違いについてご説明してまいります。
目次
マウスピース矯正は、子どもでもOK?
マウスピース矯正は、子どもでも可能です。しかし、多くの方が思っている「マウスピース」とは異なることも少なくありません。たとえば、多くの方がイメージされるマウスピースとは、下の画像のような透明な矯正装置ではないでしょうか。
透明なマウスピースは目立ちにくく、一人ひとりの歯の状態にあわせたオーダーメイドが可能。また、取り外しができるので衛生的というメリットがあります。もちろんお子様も装着可能ですが、歯並びの状態によって矯正装置が異なるため、必ずしも矯正装置が透明とは限りません。
子どもと大人の矯正の違いとは、成長過程にあるかどうか
大人の矯正と子どもの矯正との大きな違いは、「子どもは、成長発育過程にある」という点です。大人は成長が止まっていますが、子どもの顎の骨は、まだ動かしやすい状態。骨の発育段階であることを利用して、顎の大きさを調整させたり受け口や出っ歯になりかかっている歯をコントロールします。
大人が行うマウスピース矯正は、歯並びを整えるのが目的。一方、お子様の矯正で大切なのは、これから生えてくる永久歯を正しい歯並びに導くための土台作りなのです。
適切な矯正装置を装着すれば、口の周りの筋肉と舌を鍛え顎の発育にも良い影響を与えます。また、舌の位置を正しい場所に促したり鼻呼吸を促したりする役割も期待できるでしょう。
子どもの矯正装置には、どのようなものがある?
ここでは、子どもの矯正装置には、どのようなものがあるのかご説明していきましょう。
可撤式!取り外し可能な矯正装置
取り外し可能な矯正装置には、主に、以下のようなものがあります。
・バイオネーター
・拡大床
・リテーナー
「バイオネーター」とは、噛み合わせの深い「過蓋咬合」や出っ歯などの症状の場合に使用する装置です。下顎骨の成長を促進するため、下顎を前方に誘導します。
「拡大床」は、顎を広げて歯が生えるスペースを作るための装置。その広げた顎の幅を維持するために使用するのが「リテーナー」です。
これら装置は、取り外しできるのが大きな利点。装置を外して歯磨きなどができるので便利なように思いますが、決められた時間の装着が必須となるため注意が必要です。装着時間が短ければ、それだけ装着の効果も出てきません。矯正歯科医と約束した装着時間は守りましょう。
固定式で歯をしっかりホールド
固定式の矯正装置は、歯に矯正器具をつけるため勝手に取り外すことはできず、取り外しは病院で行います。
矯正装置を装着すれば、多少の違和感や痛みを感じるお子様もいらっしゃるかもしれませんが、慣れてくれば違和感も少なくなってくるものです。また矯正装置をお子様が勝手に外してしまうこともないため、矯正効果も可撤式に比べて出やすいかと思います。代表的な固定式の矯正装置には、「クワッドヘリックス」や「バイヘリックス」などがあります。
顎外矯正装置で、外からも歯並びをサポート
顎外固定装置は、文字の通り、口や顎の外につける矯正装置です。顔周りを覆う装置のため外出時は使用できず、自宅にいる時間や睡眠中に装着します。使用当初は違和感があるため、なかなか寝付けないお子様も出てくる可能性はありますが、慣れれば問題なく寝られるようになるでしょう。代表的な顎外固定装置には「ヘッドギア」や「上顎前方牽引装置」などがあります。
葛西モア矯正歯科で使用する主な矯正装置は、こちらのページでも紹介しております。
矯正装置の種類(葛西モア矯正歯科)
子どもの矯正の注意点
お子様の矯正治療には、親御様のフォローが欠かせません。こちらでは、矯正の注意点をご説明してまいります。
大人の矯正が必要になることも
子どもの歯科矯正は、永久歯の生える土台作りが目的です。歯や顎の状態によっては、子どもの矯正(Ⅰ期治療)が終わった後に、歯を移動する大人の矯正(2期治療)が必要になる場合があります。
親の見守りが必要
どのような矯正装置を使ったとしても親御様の見守りは大切であり、それが取り外し可能な可撤式であれば、なおさらです。決められた装着時間を守らないと計画通りに矯正ができず、治療がなかなか進みません。お子様が装着時間を守るには、親御様の見守りや声がけが重要なポイントとなるのです。
悪いクセも同時に直す必要がある
おしゃぶりや口呼吸、無意識のうちに上の歯と下の歯で舌を噛む、正しくない位置に舌を置く、舌を歯に押し付けるなどの悪習慣は永久歯の歯並びに影響を与える場合もあります。マウスピース矯正とあわせて悪いクセも治しましょう。
関連コラム:子供の歯並びが悪くなる原因や改善方法、治療時期の目安を解説
子どもの矯正治療費
お子様の矯正治療の費用や治療にかかる期間は、歯の状態や症状により異なります。当院「葛西モア矯正歯科」の矯正治療費は I期とII期、それぞれ35万円ほどとなります。(2024年11月現在)
また、子どもの歯列矯正治療にかかる費用の多くが医療費控除の対象となることも知っておくといいでしょう。医療費控除とは、その年の1月1日から12月31日までの間に10万円以上の医療費を支払った場合に、所得控除が受けられるものです。
子どもの歯科矯正は専門医にご相談ください
お子様の歯科矯正は、成長スピードなどによっても治療方法が異なります。お子様に最適で、きめ細やかな治療を行うには、信頼できる矯正専門医にご相談ください。
この記事の監修医師
葛西モア矯正歯科 院長
酒井 優真
Yuma Sakai
- 日本矯正歯科学会 認定医
- インビザライン公式認定ドクター
日本全国の歯科医院で矯正治療に従事し、3,000人以上の治療を担当。2017年、葛西駅前に「葛西モア矯正歯科」を開院。
歯列矯正への心理的ハードルを下げるべく、「治療中の見た目」や「痛みの少なさ」に配慮した治療に力を入れている。
<3000症例以上の豊富な経験と高度な技術で、装置の見た目にもこだわる矯正治療を提供>
住所:〒134-0083 東京都江戸川区中葛西3-37-16 第二カネ長ビル5F
アクセス:東京メトロ東西線葛西駅より徒歩0分
電話番号:03-6808-5600