「前歯が大きい」とお悩みでしょうか。前歯は口を開くとすぐ目につく場所にあるため、「大きな前歯を削りたい!」と思っている方もいらっしゃるようです。
ここで注意したいのが、前歯が実際に大きいとは限らないという点。歯並びによって、前歯が大きく見えてしまっている可能性もあります。まずは矯正歯科などで診察し、なぜ前歯が大きく見えるのかを調べてみるといいでしょう。
このコラムでは、前歯が大きく見える原因と治療方法、治療費用などについて詳しくご紹介してまいります。前歯の矯正について詳しく知りたい方は、以下コラムもあわせてご覧ください。
前歯だけの部分矯正はできる?矯正費用は安く、治療期間は短くなる?
目次
前歯が大きい原因は?
前歯が大きいと感じる原因は大きく分けて2つ存在します。「絶対的に大きい」場合と、「相対的に大きく見えてしまう」場合です。
前歯が「絶対的」に大きい
前歯の横幅の平均値は、男性で8.6mm、女性で8.5mm前後です。つまり9mmを超えると前歯が絶対的に大きいと判断できると思います。
前歯が「相対的」に大きい
実際の前歯の大きさは標準的なサイズなのに、周囲の歯と比べて相対的に大きく見えてしまう場合もあります。どんなときに前歯が大きく感じてしまうのか、詳しく見ていきましょう。
1.前歯2本以外の歯が小さい
側切歯や犬歯などが前歯2本よりも小さく、奥に位置する場合に大きく見えることが多いと言えます。この場合、上顎の歯列矯正をすることで前歯の大きさが気にならなくなることがほとんどです。
2.出っ歯
前歯が前突している、いわゆる出っ歯の状態だと前歯が大きく見えることも。出っ歯は生まれ持っての遺伝などの影響もありますし、普段の癖が影響している場合もあります。
出っ歯になりうる癖としては前歯で唇を噛む、口呼吸などがあります。いずれの場合にも前歯を外側へ押す方向に圧力がかかり、唇側に傾いてしまうのです。
唇を噛むと、当然本来の位置よりも外側へ前歯を押し出す状態になり、この習慣が出っ歯の原因となります。
口呼吸もまた「歯の内側の舌」と「外側の唇」の圧力の均衡を崩します。唇より舌の圧力が勝ってしまい、結果的に前歯を前突させることになってしまうのです。
3.歯肉退縮(しにくたいしゅく)
歯周病やブラッシング時の圧力が強すぎるために歯茎のラインが下がり、歯の根本がむき出しになることで大きくみえるケースです。
また歯ぎしりなどの過度な圧力が加わった場合も、歯茎のラインが変わる(歯茎が下がる)原因になります。
絶対的に前歯が大きい場合の治療
前歯が絶対的に大きい場合は、削る以外に方法はありません。歯を削るデメリットや弊害も気になりますが、歯の表層にあるエナメル質はある程度までなら削っても問題はありません。
ただしエナメル質の厚みは人それぞれです。歯の種類(生えている位置)によっても削れる範囲は変わってきます。一般的に歯のエナメル層はおよそ2mm~3mmあるので、歯の左右もしくは先端を最大で0.5mm程度まで削れます。
具体的な治療方法としては、前歯のエナメル層を削って大きさを整えていきます。そして削ったことで出来てしまった隙間を、矯正装置で埋めていきます。これらにかかる期間は、抜歯などで大きな隙間がない限り、通常数ヶ月程度です。
相対的に前歯が大きい場合の治療
歯並びが原因で前歯が大きく見えてしまっていた場合の例がこちらです。
矯正治療前
側切歯が後退してしまい、中切歯(前歯2本)が前突して前歯が大きく見えているケースです。
矯正治療後
このように前歯2本の大きさは標準でも、相対的に大きくみえてしまう場合は、ガタガタで凹凸のある歯並びを並べなおす治療を行います。
この治療の期間は通常6ヶ月程度かかります。
前歯が大きい場合の矯正方法
前歯が絶対的に大きい場合も、相対的に大きい場合も、歯並びを揃えるための矯正治療が必要になります。
歯並びを美しく整える方法としては、ワイヤーを使用した表側矯正、裏側矯正、インビザライン(マウスピース)といった3つの矯正方法と装置があり、それぞれにメリット・デメリットがあります。
1.表側矯正
歯の表側に矯正装置を装着するタイプのもので、ラビアル矯正ともいいます。開発されてからの歴史も長く、どんな症例にも適応できるオールマイティな装置です。
以前の表側矯正は、金属製でメタル色の目立つ装置が主流でしたが、現在では目立たない白い装置・白いワイヤーが増え、さまざまな矯正材料メーカーが手がけています。
ワイヤーによる矯正のメリットは、装置を付けたままなので取り外しが前提のインビザライン治療よりも確実に治療が進行することです。また表側矯正は裏側矯正に比べ、治療にあたる矯正歯科医の技術や手先の器用さに左右されづらいという利点もあります。
デメリットとしては、装置を付けたままなので歯ブラシがしづらく、きちんとお手入れできない場合は虫歯になりやすいでしょう。とはいえきちんと歯のお掃除ができれば虫歯は防げますし、お掃除の頻度を少なくするために装着中は間食を控えようという傾向になるので、生活習慣上のメリットもあります。
2.裏側矯正
裏側矯正は舌側矯正やリンガル矯正ともいいます。歯の裏側に矯正器具を装着するため、表側からは見えづらく、矯正していることに気づかれないのが最大のメリットです。また裏側矯正の場合は食事中に装置に食べ物が詰まり、目立ってしまう、ということも防げます。
ただし、歯の裏側の状況は目視が難しく、ブラッシングなど歯のお手入れは通常よりも念入りにする必要があります。
3.インビザライン
インビザライン治療は、アライナーといわれる透明のマウスピースを2週間に1度交換することで歯並びを整えるものです。
手軽に取り外しができるため、ワイヤー矯正よりも歯磨きの手間が減り、食事のときも普段と変わらず過ごせます。また、ワイヤーを装着しないので、金属アレルギーの方も治療できます。
一方でインビザラインは食事や歯磨きの都度、付けたり外したりをする手間が発生します。装着するのを忘れて使用時間が短くなってしまった場合、治療期間が予定より長くなることもあるので注意が必要です。
またうっかり装着したままジュースなど飲んでしまうと、糖分が長時間インビザラインと歯の隙間に浸透した状態になるので、虫歯になる危険性が高まります。
前歯が大きい状態を矯正治療する費用は?
前歯の大きさが気になる場合、歯を削る・削らないにかかわらず、ワイヤー矯正をするか、マウスピースで矯正することになります。
矯正治療費の内訳は「初診相談料」(当院では無料)、歯の型取りも含む「検査診断料」「矯正治療費」定期的に必要となる「装置・ワイヤー調整料」です。
治療をするうえで、「歯が外向きに生えていたために抜歯が必要となった」など、矯正の難易度によって料金は異なってきます。とはいえ前歯の大きさに関連した治療は、上顎のみ前歯6本を治療する部分矯正となることが多いため、上顎下顎全体の矯正をする場合の半分~1/3程度の費用で済みます。
注意したい点は、しっかりとした診断を行い、安易に矯正治療を始めないことです。見た目だけが良くなり、噛み合わせが悪くなってしまうという最悪のケースは避けなければなりません。それゆえに「信頼のおける矯正歯科専門医を選ぶ」ということも重要なのです。
葛西・西葛西エリアで歯列矯正についてのご相談・大人の歯科矯正・審美歯科なら葛西モア矯正歯科へ
江戸川区にある葛西モア矯正歯科では、日本矯正歯科学会の認定医が診察をいたします。
当医院は、東京メトロ東西線の葛西駅から徒歩0分と大変便利な立地です。葛西駅へは、西葛西駅・浦安駅からわずか2分。南行徳駅も12分以内に到着するので、市川市内からの通院にとても便利です。西船橋からも乗り換えなしで15分と通いやすいため、千葉方面からも多くの方にご利用いただいております。葛西・西葛西周辺で“大人の歯科矯正”と“審美歯科治療”をお探しなら江戸川区にある「葛西モア矯正歯科」へぜひお越しください。
この記事の監修医師
葛西モア矯正歯科 院長
酒井 優真
Yuma Sakai
- 日本矯正歯科学会 認定医
- インビザライン公式認定ドクター
日本全国の歯科医院で矯正治療に従事し、3,000人以上の治療を担当。2017年、葛西駅前に「葛西モア矯正歯科」を開院。
歯列矯正への心理的ハードルを下げるべく、「治療中の見た目」や「痛みの少なさ」に配慮した治療に力を入れている。
<3000症例以上の豊富な経験と高度な技術で、装置の見た目にもこだわる矯正治療を提供>
住所:〒134-0083 東京都江戸川区中葛西3-37-16 第二カネ長ビル5F
アクセス:東京メトロ東西線葛西駅より徒歩0分
電話番号:03-6808-5600