歯の美しさや白さは、ひとの印象を左右するもの。歯の黄ばみが気になり、歯を白くしたいと思う方は多いようです。
歯を白くする方法は主に「クリーニング」と「ホワイトニング」の2種類。施術方法や歯の状態などによって仕上がりは異なるため、それぞれの違いを理解した上で、歯科医院と相談しながら選ぶことが大切です。
このコラムでは、歯を白くする「クリーニング」と「ホワイトニング」の効果を解説します。
目次
歯の表面の汚れを取り除き、本来の歯の色を取り戻せる「クリーニング」
「クリーニング」は、歯の表面にこびりついた汚れを物理的に取り除く方法です。歯を覆っている着色物質の層を除去できるので、歯は本来の色を取り戻します。
歯の色をくすませる原因物質は、コーヒーや赤ワインに含まれる「タンニン」、タバコのヤニ、磨き残した歯垢が固まってできた「歯石」などです。「クリーニング」では、専用の機械で歯を丁寧に磨きあげ、歯の表面に沈着したこれらの物質を徹底的に取り除きます。
「クリーニング」は歯の汚れを除去できるので虫歯や歯周病の予防にも効果的ですが、歯の色そのものを変化させることはできません。そこで登場するのが「ホワイトニング」です。
歯の内部へのアプローチで、際立つ白さを目指す「ホワイトニング」
「ホワイトニング」は、薬剤を作用させて歯を内側から白くする方法です。具体的には、歯内部の着色汚れを分解すること、そして、歯の「エナメル質」を白く染めることによって、歯を純白に近づけます。それでは順にご説明しましょう。
まず、歯内部の着色汚れとは、上で挙げた着色の原因となる物質が歯の内側にまで浸透してしまったものです。歯の表面を磨いても取り除けないため「ホワイトニング」の適応となります。
また、「エナメル質」を白く染めると加齢による歯の黄ばみを改善できます。「エナメル質」は歯の表面をおおう半透明な組織で、年齢とともにすり減り薄くなります。すると、その下の黄色い「象牙質」が透けて見えるようになり、歯が黄色くなるというわけです。「ホワイトニング」で「エナメル質」を白く色付ければ「象牙質」の黄色みを目立たなくできます。
このように「ホワイトニング」によって、「クリーニング」では得られない白さが手に入るのです。
「クリーニング」と「ホワイトニング」で、美しく輝く白い歯を手に入れよう
「クリーニング」と「ホワイトニング」の仕組みを理解し、希望する白さが叶えられる方を選びましょう。はっきりとした白さを求めるなら、両方を併用するのがおすすすめです。
「ホワイトニング」の前に「クリーニング」を行うことで、「ホワイトニング」の薬剤が歯に浸透しやすくなり美白効果がアップします。また、「ホワイトニング」を受けた後3〜6ヶ月ごとに「クリーニング」を行えば、白い歯を長くキープできるのです。
口元を美しくしたいと思ったら、まずは専門家に相談を
「クリーニング」や「ホワイトニング」で歯をどの程度白くできるかは、歯の状態によっても異なります。気になる方は一度、専門のクリニックを受診するとよいでしょう。
なお受診にあたっては、歯を白くする施術と歯科矯正の両方を行なっているクリニックがおすすめです。口元の美しさに欠かせない要素である「白い歯」と「整った歯並び」の両方について相談できるので、より満足のいく見た目に近づけます。
美しく整った白い歯で、あなたの笑顔をさらに輝かせましょう。
審美歯科と歯科矯正は葛西モア矯正歯科へ
葛西モア矯正歯科では、日本矯正歯科学会の認定医が診察をいたします。
「日本矯正歯科学会」公認の認定医がいる葛西モア矯正歯科
当医院の最寄り駅は、東京メトロ東西線の「葛西駅」で、徒歩0分。船堀駅からは都営バス「葛西駅行き」、葛西臨海公園駅、舞浜駅からは京成バス「亀有駅行き」「小岩駅行き」にご乗車のうえお越しください。
瑞江駅、篠崎駅をご利用の人は、一之江駅から京成バスで9分とアクセス良好!
江戸川区で”歯科矯正”や”ホワイトニング”など、審美歯科治療をお探しなら「葛西モア矯正歯科」をぜひご検討ください。
この記事の監修医師
葛西モア矯正歯科 院長
酒井 優真
Yuma Sakai
- 日本矯正歯科学会 認定医
- インビザライン公式認定ドクター
日本全国の歯科医院で矯正治療に従事し、3,000人以上の治療を担当。2017年、葛西駅前に「葛西モア矯正歯科」を開院。
歯列矯正への心理的ハードルを下げるべく、「治療中の見た目」や「痛みの少なさ」に配慮した治療に力を入れている。
<3000症例以上の豊富な経験と高度な技術で、装置の見た目にもこだわる矯正治療を提供>
住所:〒134-0083 東京都江戸川区中葛西3-37-16 第二カネ長ビル5F
アクセス:東京メトロ東西線葛西駅より徒歩0分
電話番号:03-6808-5600