ブログ

【小児矯正】歯科矯正が必要になる子どもの悪い習慣3つとその直し方

歯並びが悪くなる原因の1つに、毎日の習慣があげられます。歯並びの悩みは大人になっても付きまとうので、子どものうちからできる対策はしておきたいところです。

そこで今回は、子どもの歯並びに悪影響を与える代表的な習慣3つと、その対策についてご紹介します。

歯並びを悪くする習慣1:指しゃぶり

【小児矯正】歯科矯正が必要になる子どもの悪い習慣3つと直し方

「指しゃぶり」をすると、指で押す力が歯に加わります。これが、前歯が前方に突き出した「出っ歯」や、口を閉じたときにも上下の歯の間に大きな隙間ができる「開咬」の原因となることがあります。

子どもの「指しゃぶり」の対策

子どもが自分から「指しゃぶり」をやめられるよう、誘導するのがポイントです。「指しゃぶり」がいけない理由をわかりやすく伝えましょう。

無意識で指を口に入れてしまう場合には、「手袋をつける」「口に入れると苦味を感じる、指しゃぶり対策専用のマニキュアを塗る」などの方法が有効なこともあります。

「指しゃぶり」は、成長の過程で自然に卒業できることも多いので、3才頃までは過度に心配する必要はありません。4才を過ぎても続けているような場合は、積極的な対策をおすすめします。

歯並びを悪くする習慣2:口呼吸

【小児矯正】歯科矯正が必要になる子どもの悪い習慣3つと直し方
「口呼吸」が習慣になると、常に口を開けている状態が続きます。その結果、口のまわりの筋肉のバランスが崩れ、歯並びが悪くなることがあります。口呼吸で引き起こされる悪い歯並びには「出っ歯」や、上あごよりも下あごが前に出た「受け口」があります。

子どもの「口呼吸」の対策

「口呼吸」の対策をする際は、その原因を探ることから始めましょう。

口呼吸になる原因の1つとして、アレルギー等による慢性的な鼻づまりがあげられます。また、喉にある扁桃腺の一部分が大きくなる「アデノイド肥大」でも、鼻の通りが悪くなるため「口呼吸」になります。

心当たりがある場合は、耳鼻科の受診をおすすめします。

歯並びを悪くする習慣3:頬杖

【小児矯正】歯科矯正が必要になる子どもの悪い習慣3つと直し方
「頬杖」をつくと、頭の重さを腕1本で支えることになるので、あごの骨に大きな力が加わります。その結果、あごの骨が変形して歯並びの歪みにつながることがあります。

子どもの「頬杖」の対策

背筋を伸ばして、姿勢よく椅子に座る習慣をつけさせるようにしましょう。背中が曲がると自然に頭が前に突き出すので、頭の重さを支えるために「頬杖」をついてしまいます。

また「頬杖」は退屈している時にする傾向があります。夢中になれる遊びを与えてあげることで、「頬杖」を減らせる可能性が高まります。

生活習慣を改めれば、子どもの歯並びの乱れは予防できる

歯並びに悪影響を与える習慣を断ち切れば、歯やあごの正しい成長が促され、整った歯並びに近くづことができます。将来、お子さんが歯並びに自信を持てるよう、今回ご紹介した3つの習慣をはじめ、日常生活のクセには注意しましょう。

いったん身についてしまった習慣をあらためるには、時間がかかることがあります。子ども本人の努力に加え、家族のきめ細やかなサポートが大切です。家庭での取り組みだけでは改善が難しい場合には、専門の歯科医師に相談しましょう。適切なアドバイスが得られることで、よりスムーズな改善が期待できます。

歯科矯正は葛西モア矯正歯科へ

葛西モア矯正歯科では、日本矯正歯科学会の認定医が診察をいたします。

「日本矯正歯科学会」公認の認定医がいる葛西モア矯正歯科

当医院の最寄り駅は、東京メトロ東西線の「葛西駅」で、徒歩0分。船堀駅からは都営バス「葛西駅行き」、葛西臨海公園駅、舞浜駅からは京成バス「亀有駅行き」「小岩駅行き」にご乗車のうえお越しください。

瑞江駅、篠崎駅をご利用の人は、一之江駅から京成バスで9分とアクセス良好!

江戸川区で”歯科矯正”や”ホワイトニング”など、審美歯科治療をお探しなら「葛西モア矯正歯科」をぜひご検討ください。

関連記事

「受け口」は歯科矯正で治せるのか?


<3000症例以上の豊富な経験と高度な技術で、装置の見た目にもこだわる矯正治療を提供>

住所:〒134-0083 東京都江戸川区中葛西3-37-16 第二カネ長ビル5F
アクセス:東京メトロ東西線葛西駅より徒歩0分
電話番号:03-6808-5600

歯並びのことなら葛西モア矯正歯科